のぶさん

はじめまして!

はじめまして!一条Noteの【のぶさん】といいます。数ある家づくりブログの中から、当ブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。

私たちは、2025年に一条工務店の「hug me(ハグミー)」という商品でマイホームを建てて、現在生活をしています。

家づくりを考え始めてから、実際に一条工務店と契約するまでにかかった期間は、なんと2年!

情報収集が好きで(少し心配性なだけかもしれませんが…)、納得できるまでとことん調べないと気が済まない性格。

そんな私が、膨大な時間をかけてリサーチし、七転八倒しながら実践してきた

家づくりの「すべて」を、このブログに記録していこうと思います。

これから家を建てようとしているあなたにとって、少しでも役立つ情報が見つかれば、これほど嬉しいことはありません。

家づくりの大原則:成功の鍵は「順番」にあった!

2年間、様々なブログを読み漁り、SNSを徘徊し、専門書まで手を出してリサーチを続けた結果、ある一つの結論に辿り着きました。

それは、家づくりを成功させるためには、準備の「順番」が何よりも重要だということです。

私が考える、最強の順番。それは次の流れです!

「え?素敵な土地を見つけるのが先じゃないの?」 

「ハウスメーカーのモデルハウス巡りから始めるのが普通でしょ?」

そう思われた方も多いかもしれません。実際に、私も最初はそう考えていました。

 しかし、この順番を間違えると、

「理想の土地を見つけたのに、予算オーバーで希望の家が建てられない…」

「気に入ったハウスメーカーがあるのに、土地の条件で断られてしまった…」

といった、「こんなはずじゃなかった…」という事態に陥りかねません。

なぜこの順番がベストなのか?その理由については、今後の記事で詳しく解説していきますね。

そして実際に僕が行った

  • リサーチの方法
  • 具体的な資金計画の立て方
  • ハウスメーカーの選び方
  • 一条工務店のhug meに決めた理由
  • そして土地の探し方から感動の引き渡し

までの全行程もステップごとに徹底解説していきます。

この体験が、

「これから家づくりを始めたいけど、何から手をつけていいか分からない…」

「一条工務店が良さそうだけど、リアルな情報が知りたい!」

という方にとって、少しでも参考になれば、これほど嬉しいことはありません。

さらに、実際にhug meで生活して感じたリアルな住み心地、そして「あそこはこうすれば良かった…」という正直な後悔ポイントについても、随時更新していく予定です。

また、意外と情報が少ない一条工務店のメンテナンス方法など、実際に住んでいるからこそ分かる情報も発信していくので、すでに一条工務店にお住まいの方にも楽しんでいただけたら幸いです。

それでは、一緒に後悔しない家づくりの第一歩を踏み出しましょう!

記事URLをコピーしました